10月8日、音楽イベント「SAMURAI SONIC vol.5」(サムライソニック)が、幕張メッセにて開催されている。このイベントにmiwaが出演した。当記事では、miwaのライブレポートをお届けする。
miwa<SAMURAI SONIC vol.5>(C)WWSチャンネル 画像 2/8
身体中を眩い光で埋めつくす楽曲を届け、この場に集まった人たちすべての心へ夢や希望を宿した輝きの種を植えつけてくれた。
miwaのライブは、デビュー曲の『don't cry anymore』からスタート。彼女のスタートを告げた歌から始まったことにドラマを感じていた人たちも多かったのでは?miwaはキリッとした視線を遠くへ向け、アコギを掻き鳴らし、伸びのある歌声を場内中へ降り注きだす。舞台の上まで距離はあるのに、とても身近で歌っている感覚を覚える。どんな空間でも、一瞬にして距離を縮めてゆくところも、miwaらしい。
miwa<SAMURAI SONIC vol.5>(C)WWSチャンネル 画像 3/8
アコギのアルペジオによる弾き語りをきっかけに、楽曲は『リブート』へ。miwaの歌声にパワフルな演奏が乗っかりだしたとたん、フロア中から熱い手拍子が起きだす。その音も楽器の音色に加え、miwaは「愛してる 愛してる」と凛々しい声をフロア中に響かせていた。とても澄み渡る。でも、強い存在感を持った歌声だ。気持ちの揺れにあわせて声の色へ巧みに強弱を付け、彼女は歌詞に描きだされた女性の心模様へ、揺れる感情という色を塗り重ねていた。
エレキギターに持ち替えたmiwaは、歌始まりの『Faith』を披露。彼女が歌いだしたとたん、フロアのあちこちで、手にしたタオルをくるくる振り回す人たちが登場。この曲では、拳を振り上げる人たちから、ずっとタオルを振り上げ、振り回し、miwaと一緒に気持ちをあげてゆく人たちが大勢誕生。誰もがこのノリを味わい尽くそうと、熱い歌声や演奏が飛び交う空間の中、全力で楽しんでいた。miwa自身も、ノリの良いロックチューンを軸に据え、この場を熱く沸かせてゆく。
miwa<SAMURAI SONIC vol.5>(C)WWSチャンネル 画像 4/8
『chAngE』では、miwa自身もタオルを振り回しながら歌いだした。この日は、パワフルに疾走する楽曲を多数用意。miwaは凛々しい歌声を魅力に、フロア中で膨れ上がった熱へさらに熱を加えだす。場内中で、無数のタオルが乱れ舞い躍る景色が最高じゃない。彼女は、ギターを力強く掻き鳴らし、わたしらしく変わっていこうと歌っていた。自信に満ちたその姿が、眩しい。
荘厳な音色が響きだす。そこへ野太いギターの旋律が描き加えられるのを合図に『again×again』へ。miwaは澄み渡る、でも強い存在感を放つ歌声を魅力に、観客たち一人一人の胸に熱いエナジーを注ぎ込む。miwaの歌声を先導に駆け出すパワフルな楽曲に触れながら、ずっと気持ちが高ぶり続けていた。駆けだした演奏は、曲を重ねるごとに熱を増し、この場を夏の野外フェスの会場のような、嬉しい高揚感を抱いた空気に染め上げていった。
miwa<SAMURAI SONIC vol.5>(C)WWSチャンネル 画像 5/8
イントロが流れたとたん、場内中から大きな歓声が飛び交った。miwaは,スケール大きくも眩い輝きを放つ『ヒカリへ』を歌唱。彼女の凛々しい歌声が、一筋の強い光となり、フロアへ向かって一気に射し込んでゆく。身体を揺さぶる力強いダンスビートの上で、miwaの歌声が胸に希望を降り注ぐ眩しい輝きとなって、一人一人の心を煌かせる。上がる、上がる、心地よく上がってゆく、この感覚をずっと、ずーっと感じていたい。
miwa<SAMURAI SONIC vol.5>(C)WWSチャンネル 画像 6/8
「ここにいる一人一人が自分らしく輝けますように」。最後にmiwaは、この場にいる人たちの心へ希望という輝きを植えつけるように『Sparkle』を熱唱。彼女は『ヒカリへ』『Sparkle』と建て続けに雄大な、しかも身体中を眩い光で埋めつくす楽曲を届け、この場に集まった人たちすべての心へ夢や希望を宿した輝きの種を植えつけていった。だから、たくさんの人たちが自然と笑顔の花をmiwaに向けて咲かせていた。
(文:長澤智典)
miwa<SAMURAI SONIC vol.5>(C)WWSチャンネル 画像 2/8
miwa<SAMURAI SONIC vol.5>(C)WWSチャンネル 画像 8/8
【SAMURAI SONIC vol.5】
「SAMURAI SONIC」は『打ち鳴らせ、魂動(こどう)』をコンセプトに、2021年11月に東京・立川ステージガーデンにて初めて開催され、今回で5度目の開催となる。
出演アーティストはTHE BAWDIES、miwa、Q.I.S.、Wienners、雨のパレード、瑛人、感覚ピエロ、-真天地開闢集団-ジグザグ、鈴木鈴木、DJダイノジ(公認アンバサダー)。
![](https://www.wws-channel.com/wp-content/themes/wws-pc/images/tag_icon.png)