これまで水曜日のカンパネラとして音楽活動だけでなく、『トーキョー・ミッドナイト・ラン』(2016)『わにとかげぎす』(2017)などTVドラマに出演して演技の世界でも才能を発揮してきた水曜日のカンパネラ・コムアイが、初めて映画に出演することがわかった。
出演するのは、6月23日(土)新宿ピカデリー、角川シネマ有楽町他にて全国公開となる『猫は抱くもの』で、沢尻エリカが『ヘルタースケルター』(2012)以来6年ぶりに主演を務めることでも注目を集めている作品だ。
今作のメガホンをとったのは『ジョゼと虎と魚たち』(2003)、『メゾン・ド・ヒミコ』(2005)など繊細な恋愛ドラマから、『のぼうの城』(2012)のような歴史大作まで幅広いジャンルで演出の冴えを見せてきた犬童一心監督。
アイドルの夢を諦めた、妄想好きのアラサ―女性と、自分を彼女の“恋人だと信じて疑わない猫”の関係を描いた、ハートウォーミングな物語で、こじらせた1人と1匹の可笑しな空想が、観る者に自分らしく生きるヒントをくれる…そんな心揺さぶる1本となっている。
今回コムアイが演じたのは、主人公・沙織(沢尻エリカ)の相手役で、自分を主人公の恋人だと思い込む、ロシアンブルーの猫・良男(吉沢亮)の相棒となる猫のキイロ。
今作への出演について、「この映画に参加して成長できたことを嬉しく思います。猫の映画と聞いて、猫と遊べる!と思って受けたのに、自分が猫の役だったので、実際に猫と戯れるシーンがなかったのは、落とし穴でした」と語り、自身の役柄については「どこにも通じ、どこにも属さない。猫は、人間と野生を行き来する生き物ですが、特に私が演じた猫・キイロは人間の元で飼われたり、野良として過ごしたり、流れに任せながらも自分で決めているキャラクターです」と、役柄の背景を語った。
コムアイ 画像 2/3
そのほかにも、猫のキイロをこよなく愛し、主人公・沙織の気になる存在として登場する、画家のゴッホこと後藤保をロックバンド「銀杏BOYZ」でボーカル&ギターを務める峯田和伸が演じている。
沢尻エリカ×犬童一心監督の初タッグに加え、吉沢亮、峯田和伸、コムアイという個性豊かな面々が登場する『猫は抱くもの』は、6月23日(土)より全国公開となる。
初映画出演作品で、個性的なキャストの面々と共にコムアイが猫役をどのように演じるか公開を楽しみに期待したい。
【STORY】
主人公の沙織(沢尻エリカ)は、とある地方都市のスーパーマーケットで働くアラサ―女性。かつてはアイドルグループ「サニーズ」のメンバーとして芸能界で活動していたが、歌手としては芽が出ず、すべてに嫌気が差して都会から逃げてきた。今の自分を好きになれず、周囲ともうまく馴染めない彼女にとって、心を許せる唯一の存在は、ペットショップで売れ残っていたロシアンブルーのオス猫「良男」(吉沢亮)。嬉しかったこと、哀しかったこと、腹が立ったこと…。すべてを受け止めてくれる「良男」に向かって、沙織は日々、正直な気持ちを語りかける。そして「良男」は、いつしか自分を人間だと信じ込み、恋人として沙織を守らねばと思い始める。そうやって過ごしてきた、こじらせた1人と1匹の日常にも、変化が訪れて…。
【タイトル】『猫は抱くもの』(2018年6月23日)
【監督】犬童一心 『グーグーだって猫である』『ジョゼと虎と魚たち』
【脚本】高田亮 『そこのみにて光輝く』『オーバーフェンス』
【原作】『猫は抱くもの』(大山淳子著・キノブックス刊)
【出演】沢尻エリカ、吉沢亮、峯田和伸、コムアイ(水曜日のカンパネラ)/岩松了
【制作】ADKアーツ
【企画・配給】キノフィルムズ
c2018 『猫は抱くもの』製作委員会
【水曜日のカンパネラ プロフィール】
2013年からコムアイを主演とするユニットとして始動。メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっている。2014年11月に発売した 『私を鬼ヶ島に連れてって』に収録されている楽曲「桃太郎」がWEBやラジオを中心に話題となり耳の早いリスナーが次々と中毒者になっている。
2016年6月22日にワーナーミュージックよりリリースしたEP『UMA』は、Myd(CLUB CHEVAL)、MUST DIE!、Matthewdavid、Brandt Brauer Frickなど海外のクリエイターも参加するなどサウンド面でもバラエティ豊かなEPでデビュー作を飾る。2017年2月にはフルアルバム『SUPERMAN』をリリース。iTunesでは2日間連続1位を獲得。
3月には初の日本武道館単独公演で成功を収める。
主演のコムアイは、DOLCE&GABBANAがミラノで発表した2017-18年秋冬コレクションのショーでランウェイモデルとしても歩き、11月にはVOGUE JAPAN WOMEN OF THE YEAR 2017を授賞するなど様々な活動を行なっている。